2022年4月9日土曜日

『死ぬほど読書』

 『死ぬほど読書』(丹羽宇一郎 幻冬舎、二〇十七年第3刷)を読んだ。このなかに「セレンディピティ(serendipity)という言葉があります。素晴らしい偶然に出会ったり、予想外のものを発見するという意味の言葉ですが、本をよく読んでいると、このようなセレンディピティは起こりやすくなると思います。セレンディピティはいろいろな人と出会ったりして知見が高まると、起こる頻度が高まるといわれます。本を読むのも、いろいろな人(著者)と出会って付き合うことです。したがって本をよく読んでいる人は、セレンディピティを一層招きやすくなるのではないでしょうか」とある。(158p)

 セレンディピティは以前に外山滋比古の本を読んで初めて知った。それ以来、この言葉のような偶然に遭遇することがある。最近では先日のNHK・BSで放送された司馬遼太郎の「街道をゆく」である。司馬遼太郎に何も関心がなかった時代、たとえ放送があっても見向きもしなかったに違いない。ところが司馬遼太郎に目覚めて以降、テレビ欄や本で司馬に関することが目に入るようになった。何ごともアンテナを張り巡らさないと目に入ってこない。「街道のゆく」の放送は自分にとって何物にも代えがたい喜ばしいことになった。

 以下は、この本を読んで気になった箇所をメモしたもの。

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

★栄養を摂らなければ生きて行けないように、心にもまた栄養が必要です。その栄養となるのが読書です。心に栄養が足りないと、人のなかにある「動物の血」が騒ぎ出します。ねたみ、やっかみ、憎しみ、怒り、利己心、自暴自棄、暴力的な衝動など、まるでジャングルの獣のごとく次々と表出する動物の血は、負の感情を生み出します。……300万年前に猿から進化した猿人が登場し、70万年前に原人が現れ、いまの現生人類になったのが10万年前です。その間、動物の血は連綿と受け継がれてきました。その動物の血を抑制し、コントロールする「理性の血」は、人類文明が発祥した4000~5000年前に誕生したばかりです。……極限状態に追い詰められた人間は、動物の血が強くなります。……戦争はまさに「動物の血」を激しく煽るものです。……動物の血をコントロールする理性の血を濃くするには、心を鍛えるしかありません。そのためには読書を通して心に栄養をできるだけ与えたり、仕事をしたり、いろいろな人と交わったりするなかで多くのことを真摯に学ぼうとすることが不可欠だと思います。(97-100p)

★問題があるということは、懸命に生きている証です。(142p)

★「問題は人との関係であり、一人で解決するものでもない。他人への想像力と共感が、解決へと導いてくれる。問題がある限り、またそれを解決する答えも必ずどこかにある。問題があるというのは、生きている証だ。問題があることを喜べ」人間一人では生きていけない。人間一人の力はたかが知れている。これが私にとって人生最大の教訓です。(143p)

★本で出会う言葉と体験は互いにキャッチボールをしながら、その人の人生をつくっていくのだと思います。つまり本で読み、心に刻まれた内容は、必ず生き方に表れる。……肉体のシワは歳を取ると自然に増えますが、心のシワは生き方や努力によって変わるので、歳を取っても少ない人もいます。……やはりたくさんの経験を積んで、たくさんの本を読む。時間をかけてシワをたくさんつくってきた人は、シワの数だけ、より深い人生を生きられる。そうやって心のシワを増やすことは何物にも代えがたい喜びだと思います。(147-148p)

★孤独死という言葉はそんな世相を象徴していますが、そもそも死ぬときは一人ですから、死に孤独も何もあったものではありません。……最近の人は、一人で何かをしているとすぐに孤独を連想するほど、一人で何かをすることにへんな引け目を感じている節があります。一人イコール、孤独ではありません。……ですから。たとえ一人暮らしで読書に明け暮れているような人でも、内面は孤独などというものからほど遠く、じつに賑やかで楽しげなものではないでしょうか。(150-151p)

★お金があって余裕のある人ほど、ノブレス・オブリージュの精神を持って、社会や人のためになる貢献活動をする、私ならそう考えますが、そういう人は少ないようです。(156p)

★読書は心を自由にしてくれます。読書によって自分の考えが練られ、軸ができれば、空気を中心に思考したり、行動したりすることはなくなるはずです。世間の常識や空気に囚われない、真の自由を読書はもたらすのです。(181p)

★私はあと数年で傘寿になります。さすがにこの歳になると、自分の最期を想像してしまいます。やはり同じ死ぬなら楽に死にたい。好きな本を読みふけっている最中に忽然と死を迎えるのも悪くない……。(おわりに 183p)

0 件のコメント:

コメントを投稿