2018年3月10日土曜日

オーストラリアのクッキーから

 スーパーのマンゴ―

ある日の夕飯 

2枚入りで392キロカロリー

 またもやカロリーの話題。機内では機内食以外にいろんなものが配られる。その中にクッキーがあった。画像は20グラムで2枚クッキーが入っている。このエネルギー量を見ると392キロカロリー。1枚10グラムで191キロカロリーとは食パン1枚以上のエネルギー量になる。日本の食品とこのようになぜエネルギー量が違うのだろうか。調べたわけではないのではっきりとは分からない。それでも自分なりに思うのは小麦粉の膨らませ方にあるのでは…。

 オーストラリアのフリータイムの際、スーパーへ繰り出した。その夜の夕食はついていない。さて何を食べる?と考えているうち、スーパー内の食べ物の物色が始まる。ホテルから一歩出れば食べ物屋も多い。しかし、食べ物の量の多さや大雑把なイメージがぬぐえず、ホテルで食べる。ところが、コンビニではチップス類のお菓子はあっても日本のようなお弁当やパン類などは当然見当たらない。スーパーへ行くとパン類のコーナーは広く場所を占めている。しかし、大家族向きで何を見ても何を手にしてもずっしりと量がある。サンドを手にとってもこれまたずっしりと重い。

 旅の間、食事量の多さに辟易する。食事に出るお皿にはフライドポテトが必ず付く。それも少しでなくどっさりとある。旅の間、ご飯とはご無沙汰だった。このポテトがご飯がわり?結果、ある日の夕飯は瓶ビール500ml(酒屋でこれをくれた)、スーパーで買った大きなマンゴー1個(3ドル)、葡萄パン1個、朝ホテルで失敬したスモモ1個。マンゴーとスモモ、それにビールでお腹がいっぱいになる。マンゴーを食べて日本の味を取り戻す。わが家でマンゴーを食べることはなかった。ところがスーパーのマンゴーを見ると食べたくなる。だが、すぐに食べられるのだろうか。つたない英語でお客に尋ねる。すぐにこのまま食べられる?と聞くと大丈夫とのこと。マンゴーは東南アジアでは食べていても自分で買って食べるのは初めてだった。美味!

 それにしても日本のスーパーはなんと便利なことか。コンビニもそうだけど…。食に関しては日本では不自由しない。和洋中と何でも総菜コーナーで手に入る。

 ゴールドコーストとシドニーの2か所のスーパーを自由に歩いた。食を求めて3千里ではないが、かなり見て回った。魚売り場は海に面している割には魚の種類が少なかった。しかし、パン類の多さは圧巻だった。

 パンに使用する小麦粉の量や膨らませ方などを工夫するとエネルギー量も味も変わるのでは…。さらに甘味料も…。まあ、これも外野がとやかく言うべきではない。これもオーストラリアの食文化なのだから。

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿