今朝は晴れ、と思ったら朝刊がナイロン袋に入っている。ということは昨夜から今朝まで雨が降り続いたのだろう。お天気に左右されやすいのか、すっきりしないと気持ちまでもすっきりしない。
ネットの検索はYahooを利用している。ところがこれも困ったモノ。某旅行社の日帰り旅を検索するとその履歴がいつまでも検索画面にあらわれる。他を見ていてもいつの間にかそれを見よ、とばかりに動画に変わる。ネット検索は他にもgoogleがある。先日のBS、「私が日本に住む理由」を見ているとアメリカから来た若者が弘前で地ビールの生産をやっている。どこで習った?とMCが問うと「google先生!」と返答する。このGoogle先生、なかなかうまい表現だ。
なんでもわからないことがあるとネットで調べれば大概のことがわかる時代になった。ネットも嘘や、まやかしがあるからすべてを信じてはいけない、と社会人大学生の頃、言われたことがある。すべてが正しい、とは言えなくても調べればすぐにわかる。疑ってばかりいては世の中の進歩について行けない。うまくネットを利用すれば家に居ながらにして何でもわかる。
先日出かけた台湾の旅。女性では一番の年長者だった。とはいっても1,2歳下の人が大半だけど……。男性の年長者は85歳だった。掌に入るほど小さいものを常に持っている。何?と問うとムービーとデジカメ併用のカメラだった。年を取ると持ち物は軽い、短い、小さいものに限る。それでなくても旅の荷物は少ない方がいい。これを使って動画を撮影し、ユーチューブにアップ。遠くに住む子供たちに親が元気に旅をしている様子を動画で知らせるという。これはいいアイデア。
動画と言えば、数年前にスリランカに行った際、親子で来ていた若者がやはり動画をアップされた。これは自分のブログにもアップさせてもらった。以前だったら、動画を撮影した人からビデオを送ってもらった。ところが今はネットで動画発信して何処にいても見ることができる。動画はまだ未経験。いつか練習してこのブログにもアップできれば、と思ったりする。
先の85歳の人の頭の体操はパソコン操作、とのこと。3年前のモロッコの旅で知り合った人も同じような年齢の人だった。この人もご自身のブログのプロフィールに「健かな肉体と呆けない頭脳を保つため、ウオーキングとパソコン打ちを続け、国内外を旅して成果を[ブログ]に纏めています」と記されている。パソコンの弊害も聞かれるご時世だが、自分自身も毎日、パソコンを駆使してブログをアップしている。これがもしかしたら元気の要因の一つになっているかもしれない。
ブログも来月になると11年目に突入する(以前のブログを含めて)。今のブログも9年目を突破した。何気ないブログであっても旅で留守する以外、ほぼ一日も欠かさずアップし続けた。本当に自分にとっては宝物だ。今は以前のブログ(親が衰えていく様子を記している)を見る勇気はない。だが、今のブログは毎日のアップで自分を元気づけている。もっともっと年取って動けなくなった時、毎日、ああいう日があった、こういう日があった、と元気に動き回っていた頃を懐かしんで見るかもしれない。
ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿