2012年3月13日火曜日

赤秋・・・

今朝は、早く目を覚ました。ところが寒い!暖房を入れるとまた寝てしまい、幼馴染からの電話で起こされる。かなり遅い時間だった。半月ばかり幼馴染と会っていない。明日会う約束をして朝食にした。

遅い朝食を食べながら新聞を見る。このごろはほとんどTVを見ない。それなのに新聞のTV欄をみるとBSで「名作選」として「赤秋~仲代達矢・喪失からの出発▽人生の秋に輝く」と題する放映がある。この「赤秋」は映画の題かと思った。映画はほとんど観ない。しかし、仲代が俳優なのでそう感じた。

もちろん「赤秋」が何を指すかわかっていない。

仲代達矢といえば仲代自身よりもその弟のシャンソン歌手仲代圭吾のほうをよく知っている。ずいぶん前、県北のそれも上下町で演奏会があったとき、わざわざ聞きに出かけたほど気に入った歌手。その人を知ったのはFMで聴いた歌声に魅かれた。いつもピアニストの奥さんと一緒の演奏会。そのときもそうだった。

本題の「赤秋」は、仲代達矢の奥さんが命名したとか。「青春」に対する人生の秋をたとえている。「真っ赤に燃える秋を真っ赤に燃えて生きていく。そして死を迎える。」

それが「赤秋」。いい言葉。

仲代は亡くなった奥さんの遺骨を死後9年間、傍においている。そして部屋のあちこちから出てくる遺書をみて亡くなった奥さんによって仲代はケアされている。その番組に出演した精神科医の斉藤環氏は仲代のことをそう話す。さらに氏は「大事なものを喪った後は時間を十分に空けて丁寧に喪失体験を乗り越えていく。感情を人に話す。涙を流す。」ことだという。そのいずれも当てはまる。

母が亡くなった、と会う人毎に訴えた。淋しい感情も話した。話すというよりもブログに投稿していたかもしれない。涙もひとりでに流れて止まらなかった。何を見ても涙が出た。それが次第にそのすべてを何もなかったかのように忘れつつある。時間が解決してくれる・・・。

この放送は2005年にされたもの。それを今日BSアーカイブスで放送したドキュメンタリー。2時間くらいの放送だが後半しか見ていない。いい番組だった。

夕方からはフルートのレッスンに出かける。その後、知人からもらうチケットをもって「J・ブラームス”最晩年の音楽1891―1896”vol..2」を聞きに行く。この演奏会はシリーズになっている。今日は2回目となる演奏会。

ブラームスは広響の交響曲第3番を聞いて以来、気に入っている。さて今夜はどんな演奏曲目が・・・。楽しみにして聞きに行こう!そしていつもチケットありがとう!

0 件のコメント:

コメントを投稿