2023年9月14日木曜日

岡山の旅その2

  岡山城と後楽園の2時間の観光後、後楽園そばにある後楽園・四季彩でお昼をいただく。朝早い起床で午前中は蒸し暑い中、岡山城と後楽園の観光でよく歩いた。お腹もすききっており、美味しくお昼を食べる。食事後は隣にあるお土産屋でクーポン券を使い果たす。今回も食べるものを買ったが、これも困りものだ。幸い、日本画教室が今週もある。持参しよう。

 バスで移動して吉備津神社に向かう。吉備津神社はこの2,3年で3度目になる。ナニゴトも初めての所は興味津々だが、3度目ともなるとそれも薄れる。後楽園でガイドは吉備津神社に行ったならば長い回廊の途中にある門から神社を写すといい旨、教わっていた。その通りにしてデジカメで写したが、うまく写していなかった。もっと神社の屋根に集中すればよかった、と後で気づく。

 神社参拝前に、巫女による簡単な説明があった。それは本殿や御竈(かま)殿、そして長い回廊にかかる屋根である。長い回廊は数百mもあり屋根が付いている。これは回廊の先に古い本宮社があり、御竈殿から本宮社へ神様の食事を運ぶ際の雨よけの屋根とか。今は本殿に食事が運ばれる。

長い屋根付きの回廊
 出かけた2023年9月11日はお日柄がよかったのか、白無垢の花嫁さんの姿もあった。場所を移動すると頭の上をトンボが飛んでいる。それも何匹も舞っている。デジカメをアップにして写すとトンボが撮れた。子供の頃は赤トンボが舞っていたがもう何十年も群れを成すトンボを見かけない。神社の観光どころではなくなってただトンボを写す。久々に心和む光景に出くわす。

 ネットで黒いトンボについて探すと「神様トンボ」とある。しかし、神社で見たトンボは黒い色だが真っ黒ではない。オニヤンマやシオカラトンボは子供の頃によく見たが神社で見たトンボはさて何トンボ!?


 トンボに見とれているうちに時間も過ぎてゆく。バスに乗ろうと神社の外を歩いていると神社に添って川が流れており、その中に花が植えてある。カンナやコスモスなどの花を見るとトンボと同じく秋を感じる。こうなると神社よりもトンボや花を見るほうに興味が向く!

 吉備津神社を後にして次に向かうは吉備津彦神社。この神社は桃太郎伝説で有名らしい。神社の御神籤を引いている人がいる。兎の容器の底を引っ張ると御神籤が出る仕組みになっている。面白そうなので見せてもらうと御神籤はいわゆる御神籤だった。桃の容器の御神籤や紙で桃をかたどった御神籤もある。御神籤は引かずに写真だけ写す。それにしても何と御神籤で商売!?
いろんな御神籤がある
 岡山城、後楽園、さらには吉備津神社、吉備津彦神社を巡る旅は終わった。今回もよく歩いた。携帯万歩計は12000歩。蒸し暑い中の観光で今回は結構草臥れた。元気、といっても年齢には勝てない!?翌日は家でおとなくしたが昨日は元気を取り戻して友だちとランチ。楽しみも無理は禁物。心して遊ぼう!

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿