2021年10月24日日曜日

県北の美術館巡り

 10人乗りのワゴン車をチャーターして県北の2つの美術館を巡った。同乗者は日本画の先生を中心とする教室の生徒や先生の仲間である。まずは県北の三次の美術館で開催中のホキ美術館名品展に行く。今回はホキ美術館所蔵の写実絵画が中心の展覧会であり、五味文彦の「木霊の囁き」に魅せられた。木霊とあるように樹木の絵である。今、日本画を描く際、樹木にハマっているので気に入ったのかもしれない。以前、県立美術館で魅せられた磯江毅の絵もあった。常設展は奥田元宋の絵画だが秋に相応しい紅葉の絵が展示されていた。

 13時までの集合までフリータイム。絵を見た後は近くの物産展やワイナリーに行く。土曜日とあって多くの人出だ。まずはお昼を、と思って物産展の食事場所に向かう。受付で名前を書いて待つが埒があかない。これでは集合時刻に間に合わなくなる。先生たちはもしかして美術館のレストランで食事?と思って電話で確認するが先生も他の人も電話がつながらない。後で聞くとレストランもいっぱいで物産展でランチを食べたとのことだった。同じ物産展愛でも先生たちの食べられた場所と自分が食べようとしたところは違うようだ。

 仕方なく物産展内でお弁当とお茶を買って外のベンチに座って食べる。後でほかの人に聞くと同じようにベンチで食べたという人がいた。聞いた人はベンチも人が多くて座れず他の場所のベンチを探して食べたという。

 車は八代の丘美術館へ向かう。ここの美術館は小さい棟が十数棟あり、1年間、貸切っての展示会場となる。日本画の先生も1棟を貸切って1年を3期に分けて展示される。今回は2期目で大作が並ぶ。まるで別荘のようで絵を見た後は控えの部屋に入ってティータイムが始まる。ここで顔なじみでない人と知り合いになる。大半は顔なじみの教室の人たちだが。

 秋晴れの行楽日和の一日だった。9000歩とよく歩いた。ただ、せっかく県北に行ったのにススキやコスモスが生えている場所に行かれなくて残念。美術館の周りはどこも駐車場でコスモスやススキといった風流さは見られない。

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

 追記

 美術館巡りを終えて広島に向かう車内で電話が入る。番号を見ると前日、家の固定電話に4度もかかってきた人からだ。恐る恐る無言で電話に出るとシルバーの人だった。事務所を通さず、直接剪定する人からの電話に驚く。シルバー人材センターから携帯の番号を聞かれていた。ともあれ変な電話でなくて一安心。昨日のメディアによると竹原市の60代の人が4800万円も詐欺に騙されている。フリーダイヤルと同じく090も慎重にならざるを得ない。変な世の中になった。竹原の被害者は携帯電話のショートメールで被害に遭っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿