2019年1月7日月曜日

夜はテレビ三昧

 今朝、ダグニーさんのblogを見ると、友人のエレナが更新している。それによると「日曜日の最新ニュース」のタイトルで入院中のダグニーさんの様子が綴られる。今週中に医師の決定が出るようだ。食欲はあり、デザートなどを食べたそうだが、ブログのホームシックに罹っているという。どういっても毎日、ブログを更新されていたから無理もない。ともあれ、早い回復を願うばかり。

 昨夜のNHKスペシャル「サグラダ・ファミリア 天才ガウディの謎に挑む」を見た。サグラダ・ファミリアは7年余り前のスペイン旅行で出かけた。この建設に携わる日本人の彫刻家、外尾悦郎氏ともレストランでばったり遭遇。一緒に写真も撮ってもらった。サグラダ・ファミリアの上層部へエレベータで見学。その後の話で見学しなかった組は外尾氏と一緒に地下に眠るガウディのお墓などを見学したそうだ。これを聞いて少し残念な気持ちになったことを思い出す。

 番組クルーは次のようにHPで述べている。

★今回我々は主に、教会最大のシンボルとなるイエスの塔の建造の様子を中心に取材しました。そこには、効率や機能性を追究する現代建築とは違う価値観でものを考える、作り手たちの姿がありました。「なぜサグラダ・ファミリアはいつまでも完成しないのか」その疑問への答えを、そんな作り手たちの姿から探っていただくのも……。

 イエスの塔の空洞をどうするか。外尾氏はガウディはどうしようと思ったのか、を考える。行き詰まると地下に眠るガウディに問いかける。ある時、20年来、ガウディの建築資料を探していた考古学者はそれを別の教会から発見する。そこには多くの資料が隠されていた。専門家の資料分析から外尾氏はガウディが目指していたことに気づく。それは「グラデーション」。「貧富の格差」、「社会の分断がない形を作る」ことだと思った。朝日が出る前の空を見上げるとピンクがかった紫の雲が流れる。この「紫」の色がタイルでは出せない。これをタイル技術者に作ってもらう。できた!土、水、空気など自然のあらゆる色をグラデーションで表現する。これをイエスの塔に作ろうと決めた。だが、作業はこれから始まる。

 この放送の前に見たのは日曜美術館。日本画家の田中一村だった。現在、奄美大島で一村の展覧会が開かれている。見に行きたいけど、奄美大島は簡単には行けそうにない。

 今日は朝から太陽が出ている。温かくなりそうだ。

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿