2015年10月25日日曜日

すだちの葉っぱ

葉っぱのついたすだち
みかん、レモンの区別はついてもすだちとカボスの違いは難しい。日本画教室に入ると目の前には3種類に分けられたすだちと葉っぱのついた柿がテーブルに鎮座している。先日、美術講座でお願いしてもらった落花生のついた枝も持参。先生は葉っぱを剪定したすだちの実が3つのもの、2つのもの、1つのものと分けてくださる。それを1枚のスケッチ帳に配置して描く。

3種類とも枝には葉っぱがついている。真ん中に3つの実がついたものを置き、2つと1つのついたものを左右に置く。先日来から描いている樹木の葉っぱは写真を見てのデッサン。先生はそれは枯れないから後にして先にすだちを描くようにとのこと。描こうじゃない、と気合を入れてスケッチしていく。結構手が動く。1時間スケッチ。何とか形になる。これに水彩絵の具で色を施す。スケッチよりも色付けが難しい。

ティータイム後、柿も描くようにと先生。以前だとすだちのどれか1点だけで時間を要していた。それが昨日は柿も2種類ほど描く。さすがに落花生は枝が難しくて描けそうにない。これは落花生だけもいで描く予定。落花生のお礼が遅くなった。持ってきていただき感謝、感謝!

話は戻ってすだちとカボスの違い。スケッチしていて気づいたのはすだちの葉っぱは先に小さく葉っぱが出て後で大きな葉っぱがついている。絵を描いて初めて知った。画像は1つの実をつけたすだち。葉っぱが珍しいのでブログにアップしよう。

このすだち、午前の生徒さんがくださったと思っていた。ところがそうではなかった。先生は人からのいただきものを絵のモチーフに、と持ってきてくださった。有難いお話。なんとか、すべてデッサンできた。

昨日の収穫は少しづつながらデッサンも早く描けるようになったこと。また先日の日本画展の画集と絵ハガキも出来てきた。持ち物は増やさないようにとは思っても、やはりこういう記念すべきものは増えてくる。これもまあ、いいかと思ったり。

お天気がいい!旅支度を、と思って荷物をまとめると少ない。今回は一番小さいキャリーバッグで間に合いそう。先ほど知人から出演するコンサートの知らせが入る。午後は急きょコンサートへ。今日も元気で!

0 件のコメント:

コメントを投稿