小寒が過ぎてもうすぐ大寒がやってくる。大寒とは名ばかりなのか新年になって暖かい日が続く。寒いより暖かい方がいいが、どういってもよくないものにコロナがある。昨日の広島県の新規感染者は619人とまたも過去最多を更新した。そのうち市内の感染者は400人余りとこれまた最多である。
コロナの新規感染者を一喜一憂してもなにもいいことにはならないがそうとわかっていても気になるコロナ。世の中、科学がいくら発達しても、またノーベル賞を取るような偉い人たちがたくさんいても目に見えない生き物に皆、振り回されている。いつになったら世の中は落ち着くのだろう、と先を訝ってもいいことにはならない。目の前の一日を元気で楽しく過ごす以外に方法はなさそうだ。
ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!
以下は師走に読んだ『国家・宗教・日本人』(司馬遼太郎・井上ひさし 講談社、1999年)から初めて知ったキーワードを太字で羅列した。その意味は()で記す。
★いまはもうこの五体の内がひからびて、リビドーの支えがなくなって、カラカラ音がしている。(精神分析用語)(10p)
★室町末期から戦国時代初頭に倭寇がおこって、一時期、上海の南の舟山(しゅうざん)群島を二十年ほど……。(中国浙江省北東部、東シナ海にあるある群島)(10-11p)
★俊寛僧都(そうず)のように。(平安末期の真言宗の僧)(11p)
★参謀本部の暴走を招いたということを「鬼胎」という言葉で書かれたように。(心配すること)(48p)
★天に二日ないがごとく地に二王なしという意味での絶対であって、西洋哲学やカトリックのアプソリューションではないわけです。(許し)(55p)
★たくさんの苦患(くげん)を味わう(地獄に落ちて受ける苦しみ)(61p)
★練袂(れんべい)辞職(行動をともにすること)(65p)
★ああ、漢字の「谷」というのは、本来ヤトなんだと。(やと(谷))(76p)
★うちのやと(谷)にもやぐら(窟)がふたつあります。……窟というのは位の高い武士や坊さんを葬るところですが、まだ生きているうちに運ばれて、窟の中で息を引き取るんだそうですね。(77p)
★マザータング (母語)(95p)
★靺鞨(まっかつ)(中国、隋・唐の時代に中国東北部から朝鮮半島北部に住んでいたツングース系諸族の中国側からの呼び名)(80p)
★アウフヘーベン(ヘーゲル弁証法の基本概念の一)(100p)
★俚耳(りじ)(世間の人々の耳)(108p)
★没義道(もぎどう)(非人情)(109)
★驥尾(きび)に付す(すぐれた人に従っていけば何かは成しとげられる)(125p)
★広島の衛戍病院(えいじゅびょういん)(陸軍病院の旧称)(126p)
★萎靡沈滞(いびちんたい)(活気がなく、動きが衰え、勢いがなくなること)(130p)
★然諾(ぜんだく)(引き受けること)(131p)
★「乃公(だいこう)出でずんば」(他のものに何ができるのか、我が輩が出なければならないの意)(133p)
★ファナティシズム (狂信)(160p)
0 件のコメント:
コメントを投稿