2018年6月4日月曜日

生涯現役

 スウェーデンの106歳のダグニーさんのブログに連日「猛暑」の言葉が並ぶ。ネットでストックホルムと日本の主要都市との天気比較を見ると5月28日から昨日までは東京の気温よりもスウェーデンの方が高い日が多い。日本であれば29度や30度は真夏になっての37度に比べれば猛暑とは言えない。ところがスウェーデンは30度近くになれば猛暑と言うのだろう。それにしてもブログから暑さが伝わってくるhttp://www.tenki.jp/world/1/118/2464.html (参照)

 先日読んだ池内紀の『すごいトシヨリBOOK』(毎日新聞出版、2017年)に「老人社会と言いながら、今の社会の大きな動きは、『老人がいなくなる社会』という気がします。年寄りが多くなればなるほど、年寄りの中で年寄りであることを認めない人たちがたくさん出てきている。政治家、財界人をはじめとして、社会の表舞台にいた人ほど、生涯現役という意識が高い。自分の老いを認めない」そうだ。18p

 『働く人の35歳から後悔しない生き方』(舛井一仁 KKロングセラーズ,2018年)を読むと「75歳で生涯現役」のキーワードが並ぶ。この本の著者は弁護士。池内紀が書くように社会の表舞台にいる人たちは生涯現役という意識が高い人たちになるだろう。

 ダグニーさんのブログから老いについて思いを巡らす。自分の周りを見渡すと生涯現役の人は今習っている日本画の先生、以前習っていた美学の先生、近くに住む同級生の薬剤師、3軒先の人は国税局退職後、自宅を税理士事務所に開業されている御年87歳だ。このように生涯現役の人はスペシャリストに多い。
 
 池内は「老いの問題については、老いていく自分が一番詳しい。素材が自分でしょう、教材が目の前にある。日々日々、新たな教材ですから、自分の老いを通して老い全体の問題を、当人が学べる場というのは、他にありません。誰もが自分のスペシャリストになれるのです」という。19p

 ということで何のとりえもない凡人は元気に遊ぶことを生涯現役として貫く。これも自分のスペシャリストになるコトかもしれない。とはいってもこれも大変じゃ。その点、100歳を過ぎて社会の表舞台に出たダグニーさんは生涯現役がぴったりとあてはまる人だろう。
 
 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿