2018年10月22日月曜日

「生活の質を劇的に向上 今すぐできる5つの方法」

 2週間前のネット記事に「生活の質を劇的に向上 今すぐできる5つの方法」がある。それは以下の5つ。

1. 整理整頓
2. シャワーをして着替える
3. 軽い有酸素運動
4. 他人と比べない
5. 自分のために何かをする

 この文の結びに「時々自分のために何かをすれば、まさに自分が今必要としている活力ややる気を回復できる」とある。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181007-00023304-forbes-bus_all (参照)

 2週間前と言えば日本画作品展やほかの行事が終わってかなり草臥れていた。その時にこの記事を見て一番ひかれたのは2、の「シャワーをして……」の記事。別にシャワーでなくてもいいのだがまずは身なりを整えると一日がしゃきっと始まる。そう感じた。この5つのうち、1、の整理整頓は得意ではない。だが、布団など大型ゴミとして出したり、と気にはしている。3、の有酸素運動は用事がない日であってもとりあえず朝は自転車で外へ出ていく。これで一日の行動が決まる。4、は偉い人は皆さんそうおっしゃる。大事なことかもしれない。そして5。これはどういっても一番大事にしている。自分のために何かをしないで誰のためにするのだろう。

 先日、徹子の部屋に松島トモコが出ていた。なんと73歳になるという。その母親は97歳で、近年認知が入ったそうだ。親の介護保険関係の申請で生まれて初めて役所なるところへ出かけたという。73歳が97歳を介護する。これは大変。しかし、これまで面倒をかけてきたので今さら親を施設に預ける気は毛頭ないと言い切る。母は88歳の時、大腿骨骨折という早朝の一瞬の出来事でそれまでの親娘の立場が逆転した。まったくと言っていいほど家のことはせず、ただ自分だけのことしか考えていなかった。それからは思うように動けなくなった母を何とか守ってあげたいと考えた。この辺りの気持ちは松島トモコと同じ。

 ただ違うのは親娘の年齢差が松島トモコよりも離れている。そして介護した年齢も50歳代から60歳代で、73歳のそれとはかなり若い。ましてやあの可愛い顔は以前と全く変わらず、それでも仕事をしながら介護をするとはとても立派なことだ。ただ松島トモコの声は出にくそうだった。

 親の介護を通して思うのは「誰かのためにする」とは結果として自分のためになっていた。どういってもたとえどんな状態の親であっても「ここにいる」だけで幸せだった。いつまで続くかわからない介護。そんなことさえ思ったことがない。毎日同じことの繰り返しであっても充実した日々だった。そう思えば「自分のために何かをしないで誰のためにするのだろう」との先の言葉はすべては自分のためかもしれない

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿