2017年10月8日日曜日

日本画、5年目に突入

 昨日から日本画を習い始めて5年目に突入した。まだまだ何を習っているのかわからない状態でも、何とか続けている。次に何をするのか、いつまでも先生に聞きながらでは進歩がない。そう思って、自分なりに筆を進める。とはいってもこれも簡単なことではない。ともあれ、何でも自分でやる癖をつけないと先が思いやられる。

 教室が終わると先生と一緒に5人でカフェに入る。5年目に突入、と話す。続けてよかったね、と言ってくれる人もいる。その人と共に、来年のこの頃は5年目の記念に先生の画がいただけるらしい。これは嬉しい!苦手意識が強かった絵。ここまで続けられるとは我ながら不思議。これも、先を急がずマイペースで歩を進める。これに尽きるのかもしれない。どういっても、元来、絵心がない。

 そう気づいた時から県立美術館の友の会に入ったり、絵を見たり、美術館での講演を聞くようにした。次第に自分の好みの絵があるとわかる。それから10数年、いや20年余り経過してやっと絵を習う。そう思うと一枚の我が絵が完成する。これは本当に嬉しい。単純と言えば単純だけどそれまでの絵に対するコンプレックスからすれば嬉しいの一言だ。

 こうやって、一枚ずつ絵を描いていく。何をやっても、特に運動や絵画は人よりも一歩も二歩も遅れていた。その思いがあるのでナニゴトもマイペース。それでも、時に「これじゃいけんじゃろう」、との気持ちが芽生える。その時が進歩の時。さて、それはいつ!?ともあれ、根気だけは人並みにある。ただそれだけが取り柄かもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿