2020年7月23日木曜日

パソコンetc.

 今月になってパソコンのトラブルで緊張気味の日々が続いた。新たなパソコンに買い替えて落ち着いた日々を取り戻す。トラブル発生は何気ない日常にしっかりせよ、と目を覚まさせてくれる。パソコンも所詮、電子機器。デジカメで写した写真もパソコンが壊れると紙の写真が大事に思えてくる。本も紙でなくても電子媒体で読むことができる。しかし、本はやはり紙のほうが読みやすい。

 本といえば大概の本を図書館で借りて読む。昨日、図書館HPのネット閲覧からマイ・ライブラリーを見るとネット予約は20冊可能で、それ以上の予約は予約かごに入れられる。予約したい本を予約かごに入れるが何冊でも入れられそうだ。確認すると100冊まで予約かごはOKだった。

 予約や予約かごに入れてもなかなか予約確保の順番が回ってこない。誰もがパソコンやスマホで図書館にネット予約できる。また、窓口でも予約は可能だ。コロナで家にいる時間が増えて本を読む人も増えるのだろう。これも予約確保がむつかしくなる一因かもしれない。

 予約本が受け取れないため、司馬作品を読むと同時に図書館の書架から他の著者の本を借りて読むこともある。先日、借りた塩野七生の本など読み終えた後にすでに読んでいる、と気づく始末。

 それにしてもなぜ司馬作品にはまるのだろう。自分なりに考えてみる。取り上げる人物は著者自身が好みであるため、読んでいても決して嫌な気持ちにならない。むしろ成功体験が如実に出ていて読後感のさわやかなことが司馬作品の魅力かもしれない。司馬作品を読み始めて1年8ヶ月。読んだ本をワードに残している。ところがパソコンの調子が悪くなると何を残しても完全ではない、と気づく。どうにかトラブル気味だった前のパソコンのワードをUSBメモリに保存できた。パソコン本体だけでなく、必要あれば面倒でもUSBメモリに保存しよう。

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿