2018年2月13日火曜日

「平和の夕べコンサート」Stage2平和を讃えよ<レジェンド、クレーメルと共に>を聞く

 広島交響楽団「平和の夕べコンサート」Stage2平和を讃えよ<レジェンド、クレーメルと共に>を聞きに行く。会場は広響定演と同じHBGホール。チケット発売は昨年の10月。長く楽しみにしていたコンサートは予想通り素晴らしかった。

 プログラムの一番上にはせてあるのは「クレメラータ・バルティカとギドン・クレーメルはエストニア/ラトビア/リトアニア=バルト三国 祝独立100周年文化大使です」のチラシ。わざわざこういったチラシが入れてあることに驚く。「祝独立100周年」といっても長くソ連に支配されていたからでは…。今では完全な独立を果たし、自由に国の内外で演奏できる幸せをもしかしてかみしめているのでは、とこのチラシを見てそう感じる。これこそが演奏会タイトルの「平和を讃えよ」と自らと聴衆に問いかけている気がする。ともあれ、クレーメル率いる「クレメラータ・バルティカ」は結成されて20年。この間はソ連崩壊後のことである。

 チケットが売り出された時、聞こうと思ったきっかけは徳永二男の名前。しかし、ヴァイオリニストとしてではなく指揮者となっている。もしかしてアンコールで一曲ほどヴァイオリンを弾いてくれるかも…との淡い期待をした。だが、それはなかった。それでもいつになく心落ち着けて聞けたいい演奏会だった。

 演奏曲目は以下の通り。

♪ベートーベン 弦楽四重奏曲第11番ヘ短調Op.95「セリオーソ」
演奏はギドン・クレーメルとクレメラータ・バルティカ。

♪ベートーベン ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.19
演奏は広響とギドン・クレーメルとクレメラータ・バルティカ、そしてピアノにリュカ・ドゥバルグ。

♪シューマン ヴァイオリン協奏曲ニ短調
演奏は広響とクレメラータ・バルティカ、そしてヴァイオリン独奏はクレーメル。

 演奏会の2日前の広響定演でシューマンを聞いた。昨日もシューマンが演奏される。それにしてもベートーベンのピアノ協奏曲、見ていて迫力がありすぎる。席は前から6列目。ピアノ演奏を聞くには申し分ない席。舞台に向かって左側なのでピアノ演奏もよく見えた。

 なお2曲目の演奏後のアンコール曲はリュカによるエリック・サティ―の♪グノシェンヌ第一番♪。3曲目の演奏後はクレーメルのアンコール曲が独奏されたが、曲名の表示がなくわからない。

 昨日は携帯を忘れて演奏会に行く。演奏を聞くのに携帯は必要ない。しかし、アンコール曲などの掲示がされると携帯で写せば簡単。それも持参せずにいるとメモしなければ覚えきれない。何とかメモする。

 午後の演奏会は夜遅く帰宅せずに済むので安心して聞ける。これから1年間、夜でなく午後のコンサートが半分を占める。これは喜ばしい。ところが、演奏後会場を後にすると、観客よりも先に外国の演奏者が着替えて外を歩いている。これはどういうこと。道理で演奏後拍手が鳴りやむとすぐに舞台を下がった意味が解る。

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!、

プログラムにはせてあった「祝独立100周年文化大使」のチラシから

0 件のコメント:

コメントを投稿