2014年1月22日水曜日

寒行(寒念仏)

昨夜は寒行に来られる時間に間に合いホッとする。

今年の寒行の予定をお寺から知らせてもらっていなかった。ところが、大寒となり、お布施の用意はしていた。

フルートのレッスンから帰ると、ドアホンを確認。最近調子が悪くて接続されていないことがある。昨夜も画面が出ない。コンセントを抜いて再度入れるとOK。

夕飯を食べようとするとドアホンがなる。寒行だった。この寒行、どういうふうにお上人と同行の人に接するのか両親から受け継いでいない。

寒い中の行は邪気を払う意味もあるはず、と勝手に思う。寒いけど玄関を全開し、同行で寒行している人にお布施を渡す。お上人はうちわ太鼓を叩いて、念仏を唱える。終わるといつもながら「元気でやってますか」と声をかけてくださる。ありがたい!

ネットで検索すると民家の軒先で和さんや念仏を唱える寒念仏というものらしい。寒い時期の厳しい苦行である寒行。その苦行が功徳をもたらすという信仰が寒行の背景にあるようだ。

さて、昨日のフルートのレッスン。胸郭を広げることに集中している。鼻から息を吸って口から息を吐く、この訓練を意識してする。

フルートを持っての練習では鼻から息を吸ってタンギングなしでフーっと音だしをする。これを何度も繰り返す。これが今週の課題。

こうすれば音を出す際に、これまで身についた変な癖も取れそう。

昨日、入院した人がいる。お見舞いのショートメールを送信。返信は要らないといってたのに、元気そうな声で返事の電話が入る。

今朝の地元紙には2人に共通の知り合いの人の記事がある。今夜は、それを知らせるメールをしよう。

なんといっても入院は喜ばしいことではない。とはいっても入院する本人にとってはそうも言ってはいられない。早い退院を待つばかり。

明日からハードスケジュール。特に金曜日は朝から夜まで東奔西走。今日はゆっくりしよう!

今日も元気で!

0 件のコメント:

コメントを投稿