2013年11月1日金曜日

フルート定例会etc.

昨日から小型のセスナ機だろうか、6台が列を作って大空を飛び交う。そのけたたましい音は今朝も続く。

音といえば隣の家の工事の音。それに隣の小学校の工事音。空から横から周りから、これらのけたたましい音は子供達の授業に差し支えないのだろうか。それにしてもかなりの低空飛行である。それは今も続いている。

昨日はフルート定例会。始まる前に、うち2人で集合場所に隣接する美術館に行く。そこで「オランダ・ハーグ派展」を見る。

 貰ったパンフによると「ひろしま美術館会館35周年近代自然主義絵画の成立ゴッホの原点」とある。先日まで県立美術館でゴッホ展が開催されたばかり。

最近日本画を習い始めた。何かをすれば何らかの影響を受ける。だが、絵の良し悪しはわからない。それでも好き嫌いはある。

昨日の絵は近代自然主義とあって風景や海景(このキーワード、昨日初めて知る)で見ていてもわかりやすい。 いつの日か風景が描ければなあ、と思いながら見て歩く。 

とはいっても絵の素養はまったくない。それなのに、今回の台湾行きで某美術館の館長をされている団長は何かにつけて「日本画は・・・」と話しかけられる。

友人が日本画を習っていると紹介したため、それがわかっていると思われたらしい。それを聞くとすぐさま、「〇〇さん、日本画は・・・」と友人に助け舟を求める。

どの人から何を話されてもその返答で面白おかしく話す。その様子を見て館長は友人に「純粋な人」だと言ってくださったとか。

旅から帰って友人からそのことを聞く。その話を聞いてどんな意味であれ、嬉しかった!理解してもらっていると思った。だから何度も会員に・・・と誘ってくださったのだろう。 

そのためかどうかどの人ともかなり親近感を抱く。念のために、団長である館長は昨日でかけた美術館の館長ではない。 

フルート定例会では昨日も1人アルコールご法度がいる。ビールとウーロン茶で乾杯!楽しい時間は毎度のコトながらあっという間に終わる。次回はふぐのコースだとか。これも楽しみ。 

また、昨日は尾道の人からご自分で栽培されたみかんと高山のお土産のほうば味噌をいただく。

味噌を見て若い頃、出かけた高山を思い出す。有難うございました!

今朝は起床後、友人から電話がかかる。台湾の花蓮で震度6の地震発生との連絡だった。花蓮は今回出かけたところ。一度出かけた国のことはメディアで聞いても素早く反応する。大事にならなければよいのだが・・・。 

今日は気持ちも平常モードになる。午後から泳ぎに行こう!今日も一日元気を出して!

0 件のコメント:

コメントを投稿