10月1日からあらたになったNHK ONE。初日早々からアクシデント発生で評判の悪さを露呈した感があった。個人的にどうにかNHK プラスからNHK ONEに移行できた。が、移行の率は以前の6分の1との情報もある。前より手続きが面倒になったことにもあるだろう。
昨日、NHK ONEで1981年に放送された日曜美術館「私と八木一夫 作家司馬遼太郎」を見る。今から40年近く前の映像だ。そのころの司馬遼太郎を知らないので興味深く見た。八木一夫は司馬遼太郎の本を読んで名前は知っていた。が、詳しくは知らずにいた。
八木はいわゆる陶芸家ではなく細工して作品に仕上げている。このことを司馬は語るのだが何やら哲学めいてここに記すことが出来ない。
昨日は他にも来月、博多へ高島野十郎展を見に行くのでおとなびをネットで予約した。広島⇔博多間はのぞみだと1時間もかからない。安くするためにこだまで往復予約した。その際、先日、興福寺の多田俊映氏の講演で聞いた〇△□に関係ある聖福寺(しょうふくじ)にも立ち寄る予定でいる。年が明けた2月くらいまであちこちと旅を予定している。真夏の猛暑日の3か月間、おとなしくしていた。秋から冬にかけて大いに外に出よう!
ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿