2025年9月10日水曜日

電話機の文字化け

 今日は一日雨が降りそうだ。今朝は雷の音で目が覚める。雷と電話機のディスプレイの文字化けとは何か関係があるのだろうか。昨日から電話機の調子がよくない。文字化けは何年か前にもあった。が、電源を抜いたりして何とかよくなった。昨日も同じように試すと一時的にはよくなった。が、今朝またも雷鳴のためか文字化けする。電話機は2000年に購入したのでもはや25年が過ぎている。かかってくる電話の大半は迷惑電話で用のある電話は年に数件もない。

 その数件の中に昨夜2件電話があった。いずれも区の図書館からだ。この電話番号は登録していなかった。検索して図書館と知る。電話の要件はおおよそ見当がつく。今朝、9時に電話すると予想通りだった。文字化けしても電話はかかるし、またかけることもできる。ただディスプレイが文字化けすると番号が正しく表示されない。そしていつしかその文字化けもなおることが多い。

 25年前に購入の電話機はよく覚えている。大型電気店が広島駅近くに出店した。当時は近くに大型電気店がなかった。その時、初めてパソコンを購入。電話機とパソコン、それにもう一つなにか購入してタクシーで持ち帰った。初めてのパソコンなのに箱から出して設定したことを懸命に覚えている。今と違って25年前の設定は大変だった。それを一人でやった。そのパソコンはNHKテレビのパソコン教室と同じ機種だった。あれから数台ほどパソコンを買い替えた。当時と比べると今のパソコン設定は本当に簡単。とはいってもウインドウズ11に買い替えるのが面倒な年齢にもなった。まあ、その時はその時、何とかなるだろう。

 話は変わって昨日はじめて今季初のミカンを買った。まだ青いままのミカンだが美味しい。先日のネット記事に東京あたりのシャインマスカットが安い旨の記事があった。何と1房が498円とか300円のもあるそうだ。これは粒が不ぞろいらしい。

 我が家の近くのスーパーでは先日買った798円が安かったがそれ以下はまだ見ていない。葡萄は安くなったがリンゴが高い。そして以前よりも小さい気がする。というか、これからリンゴが出回る!?

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう! 

0 件のコメント:

コメントを投稿