今日は旧暦では12月6日。朝は冷たい!だが、日中は11度の予想で温かくなりそう。
それにしてもよく眠る。先日の旅行では毎朝5時半起床、6時朝食、8時前後にホテル出発、観光後ホテル到着は午後8時ころ、夕飯を食べているときもある。夕飯もゆっくりといただくのでホテル着が9時過ぎになることもあった。それから部屋に入って9時半か10時ごろから連夜の反省会。11時まで続く。眠るのは先にお風呂に入らせてもらっても真夜中頃になる。
この繰り返しの日々だった。家で過ごす時間配分と比べるとすべてが違う。家では朝はゆっくり起きて、夜は早く眠る。だが、日中はしっかり動く。
旅行の始めの2日間は寝不足との格闘。それでも旅行中は楽しくて寝不足は言っておれない。
この状態が1か月続くと多分ダウン間違いなし。一番の致命傷は寝不足と知っているので家にいる時はよく眠る。
一昨日の美術講座で話題となった太陰太陽暦のカレンダー。講座の人と先生からメールが入る。カレンダーを見ると、新暦の干支が旧暦だと変化が生じると気づく。たとえば、1月や2月の人の場合、旧暦に換算すると前年の干支になることもある。
不思議に思っていた矢先、先生からのメールでこれも合点がいく。
たとえば震災でもなんでもいい。初めて起きたその日を旧暦に換算して、それをその日に当てればいい。誕生日もそうすれば納得がいった。
これから新暦での誕生日でなく旧暦での誕生日の日付も覚えておくといろんな意味で楽しいかもしれない。
昨日は美術は美術でも日本画教室へ行く。トルコキキョウの淡いピンクに色づけする。
色付けはいいのだが、今一歩初めに色づけした葉っぱや、背景の汚れが気になる。先生はどうしてもトレースの跡が出ると話される。再度背景に画の隙間をうずめるようにして色を塗るとか。
何もかも初めてのことで次回が気になる。
気になると言いながらも、教室では遊ぶ話で盛り上がる。どこへ出かけても遊び、遊び。
元気に楽しく遊べるのもそんなに長くは続かない。そう思っているので、食べる話や遊ぶ話はなんでもOK。
遊んでエネルギーを蓄え、時にはエネルギーを消耗しすぎて草臥れて…。まあ、これも人生。しっかり遊びましょ!!
追記 新暦2014年11月22日から2015年2月18日までが「冬」で「穏感燈月」(冬穏かに灯す月)。
0 件のコメント:
コメントを投稿