2015年1月24日土曜日

太陰太陽暦カレンダー

前回、欠席した美術講座。かなり話題も変わって驚くばかり。

太平洋諸国の若者育成援助をしている某協会が発行する旧暦の暦。旧暦とは自然歴であり、太陰太陽暦をいう。

これを手にしていろいろと疑問点が出る。

私たちが小さい頃、お正月は新旧両方があった。どの家も当時は各戸でお餅つきをしていた。この間、お餅をついたのに、またついている、と思ったことを覚えている。

これもいつの間にかなくなる。とはいっても今頃の寒の季節の水は腐らない、とかいろんなことで母は旧暦に基づいた生活もしていた。

今ではそれも無縁となる。

この旧暦。いろいろとみていると興味深い。だが、まだ把握できていない。昨夜遅く、同じ講座の人から面白い指摘のメールが届く。

昨夜といえば広島交響楽団の第345回定期演奏会に出かける。

演奏のテーマは「ブラームス交響曲チクルスⅣ被爆70年HIROSHIMAプレ公演」で「自由と平和」と銘打っている。

演奏曲目は以下の通り。指揮者は常任指揮者の秋山和慶。

♪オネゲル交響曲第3番H.186「典礼風」
♪ブラームス第3番ヘ長調Op.90

なんといってもブラームスの第3番第3楽章は有名。映画「さよならをもう一度」のテーマ曲。聞いていてもう感激。BSで見て知った、このテーマ曲はもう最高!

昨夜は今年の初めての演奏会。来週はフルートの第一人者の演奏会が待っている。

演奏会といえば演奏前に覗いた情報プラザ。そこで見つけた「ぶらあぼ」の小冊子。家で見ると1月の演奏会だけの目録。240P 余りにわたって細かい文字で催しが書いてある。

その9割は関東周辺の記事。うらやましくなる。というか、あまりに演奏会が多すぎて出かけるのに困りそう。その点広島はささやかなもの。有名アーチストともなればすぐに席は埋まる。

だが、フルートは如何に?

今日はこれから日本画教室へ。来週あたりから文化センターの行事で日本画を出す予定。1枚ほど搬入する。これには風呂敷が一番。

日本画を習い始めて使わずじまいの風呂敷が役に立つ。日本画、風呂敷、旧暦の暦…と自分の中では和のブーム!?だが、音楽はやっぱり西洋がいい。そう、フルート。

今日も元気を出して頑張ろう!

0 件のコメント:

コメントを投稿