2016年1月23日土曜日

フグその2

着きだし 小皿

フグ刺し 大きなお皿で一人前
 
フグ鍋
フグ雑炊

  つきだし、フグ刺し、フグのから揚げ(写真が行方不明)、フグ鍋、フグ雑炊、デザートなどいただく。ひれ酒はコップでなく、土瓶。この方が香りもいいらしい。
フグのひれ酒
フグのひれ  これは帰りにお店からプレゼントされる

 絵を習い始めて以来、日本画は具象画と思っていた。ところが日本画家の上村敦之の本を読むとなんと日本画は抽象絵画としての性格が強いという。この度の院展を見ると絵によっては油絵や水彩画と思える絵もある。絵のジャンル分けが難しくなりつつあるのだろうか。とはいっても日本画は膠を使う。これは油絵にはない。何であれ上村によると絵にはリアリティーがあるかないかという点が大事らしい。リアリティーとは描かれている空間が生きているということ。そしてその空間に生きていたいというイメージを夢想して描くといいらしい。
 
 21日から市内のデパート2か所で院展が開催されている。一昨日、フグの会食前に2か所の院展を見る。見る度、絵の好き嫌いがひどくなる。というかまだ自由には描けないので自分の好みが鮮明になるのかもしれない。

 絵といえば昨日午前は西条で美術講座を受講。それが終わると市内に出てある会場に向かう。ところがここは「悪い気」が漂う。会場に入ると一瞬で体がそう反応する。近づいてはいけない。自分に正直に…。

 こういう性格のためか、気に入る人はすぐにいい人と思う。今は清原。昨日のその人のブログを見る。「手帳」のタイトルできれいな文字で書いている。それは山本五十六の「男の修行」の言葉。これを手帳に書いて自らを励ます。この山本五十六は高倉健も手帳に書いていた。しかし、同じ文かどうかは知らない。自分自身も30代のころからノートや手帳に気に入った文など書いていた。今はブログに書きとめる。

 清原は野球という頂点を極めた人。それなのに、いろんな人から受ける悔しさをさらけ出して自分で手帳に書いた言葉をみて頑張る。この気持ち、よくわかる。てっぺんが誰よりも高かった分、悔しさも人並み以上に味わうだろう。でもまた這い上がる人。頑張れ!

 今日はこれから日本画教室へ。今日も元気で!

0 件のコメント:

コメントを投稿