2011年6月26日日曜日

工房にて

今日は東広島の陶芸家の工房を訪ねた。久しぶりの訪問である。

最寄の駅からはその人の車に乗って工房に行く。工房に入ると大きな犬がお出ましだ。聞くところによると、昨年秋、市に預けられていた犬を引き取って飼っているという。

大型犬にしてはおとなしく、犬というよりも羊のような気がするほどやさしそうだった。自宅2階には猫も飼っているという。犬の名は又三郎、猫は次郎とか。次郎の前にいた猫は亡くなったという。その猫の遺影も飾られていた。かわいがっていたことをうかがわせる写真だ。

立花隆の話になった。今回のシンポジウムは入場者300名。その数は宝くじに当たるほどの倍率だとその人は言う。応募者が多いということらしい。集英社の主催だけどとりあえず多くても応募するしかない。

10数年前2人とも立花隆の話を聞くためにわざわざ下関まで行った。講演会は時間を大幅にオーバーし4時間にも及んだ。今回はどんな状況になるのだろう。

12時過ぎに会い、5,6時間もその人宅で話した。その人とは年齢が1才しか違わない。だが、育った環境はかなり差がある。我が家はサラリーマン家庭。その人はお父さんが市内のバス会社の社長。かなりのお嬢さん。しかし話しぶりは決してそのあたりをひけらかさない。そこが又すばらしい!

だから話をしていても退屈さがなく、延々と話しは続き哲学めいた話になっていく。「哲学者だ!」と思わせる場面も多々…。

話している途中、友人らしき人が4人尋ねてきた。工房の玄関横の展示室で土、日曜日に作品を即売しているとか。お客はお客なのだがどうも知り合いらしい人たちに見受けられる。話を聞いているとその中の人のお姉さんが陶芸家と友達だとか。

若い頃知り合ったらしく、そのお姉さんという人はバルセロナに渡る前、市内でギャラリーを経営していた。そのときその人の陶芸の作品も展示していたという。

その姉さんは40年位も前からスペインのバルセロナで日本人の旦那さんと日本料理店を6件くらい出しているという。その店は成功し皇太子も2度ほど訪れたといっていた。陶芸家の人も40日間その人を訪ねて遊んできたこともあったらしい。

当然その人の陶芸作品もバルセロナの日本料理店で使用され、更なる注文も続いていると聞く。

その人のパソコンでその料理店のHPを見せてもらうと沢山出てきた。家に帰って『地球の歩き方』を見るとやはり掲載されている。

今日工房にやってきたその妹である人の娘の話になった。その娘さんは地元NHKの夕方の情報番組「お好みワイド広島」のキャスター兼レポーターを務めている。毎日夕飯時に見るTV番組だ。話していてその親子にとても親近感が沸いてきた。そのレポーターはこの1週間くらい前に結婚指輪をしていたというと、3月頃結婚したとか。

それ以外にもあれこれ見た番組をいうと親よりもよく見ていると驚く。

さらにそのリポーターとは社会人大学生として学んだ時期が重なっている。これにもびっくり!

その大学の新入生はおおよそ毎年3,4千人位である。そのうち社会人大学生は我々の年で7人だった。そのうちの2人をレポーターの母は知っていた。7人のうちの1人はここにいるのだが…。驚かれていた。

世間は本当に広いようで狭い!そう思った一日だった。

その人たちと陶芸家の家の庭を散策する。裏庭は広く借景としての裏山もある。そのため余計広く感じる。アジサイは庭のあちこちに咲き乱れ本当に綺麗!庭には2階の屋根よりも高い樹木が青々と茂っている。

我が家の庭とは比べようもないほどすばらしい!それもそのはず陶芸家のその人が25年がかりで庭を手入れし管理しているとか。帰りには咲いている花を花束にしてもらって帰った。

立花隆のシンポジウムで会おうといってわかれた。その人の言うように応募者は多いのだろうか。その人は駅まで送ってくれた後、応募葉書を投函するといってたが…。

0 件のコメント:

コメントを投稿