2025年3月18日火曜日

500m泳いだ!

 この先の天気予報を見ると「暑さ寒さも彼岸まで」の慣用句があてはまりそうだ。誰が初めてこの言葉を言い出したのだろう。妙を得ている。20日を境として20度前後の春らしい気温になるようだ。今朝の地元紙を見ると市内の西部にある団地では5㎝の積雪があったとか。

 プールが再開されて2度目となるプールで泳ぐ。隣町の循環バスの発車時刻が12時半なのでお昼を軽く済ませてプールへ出かける。昨日も先週と同じ人と更衣室で出くわす。プールの近所に住む人らしく毎日泳ぐという。それも水中歩行の後に1㎞泳ぐそうだ。昨日は500m泳いで50mほど水中歩行する。これから先も500mを基準にして泳ぐつもり。というのも帰りの循環バスに間に合わせるにはこれくらいの距離を泳げばいい。

 出かけるとき、いつもは誰も姿のない近所に大男が複数いる。何か?と、さほど気にせずにプールに行った。プールから帰ると出かけた時よりも人が増え、車もある。またも何が?と、訝っていると人がやって来る。お巡りさんだ。近所に空き巣が入ったらしく、何か気付かなかったかと聞かれる。我が家と近所はアパートと駐車場を挟んだ先にある。が、誰も住んでいない家のことは何も知らない。おまわりから十分気を付けるようにと諭される。話を聞くと気分がすっきりしない。隣のいとこに電話するとおまわりは来ないという。事情を話すと我が家にやってきた。

 山の方まで家が建っているのに平地の方には空き家が目立つ。これには超高齢化社会がある!?つい最近も高齢夫婦の一人が亡くなられた。この家も空き家になるようだ。どういう風に気をつければいいのかわからないが気をつけよう!

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿