リュニューアル後に再開されたプールへ5か月ぶりに泳ぎに行く。隣町の循環バスに乗り、最寄りのバス停で下車。裏口から入って表口の受け付けに向かっていると係の人から「まあ、久しぶり!」と驚かれる。ここまで驚かれるとこちらの気分もいい。受付で新たになったプールの説明を聞くとシャンプーを使ってシャワーをする人は100円のcoinがいるとか。本来は泳いだ後、シャワールームでのシャンプーはご法度だった。が、内緒でシャンプーをしていた。しかし、これからはシャンプーなしでシャワーだけにした。というのも夜にお風呂に入ってシャンプーをするので一日に2度洗っていた。これを1度だけにしよう。
更衣室で水着に着替える際、顔なじみに声をかけられる。再開が始まった前日も泳いだという。それまでの5か月間はJRに乗って区のスポーツセンターに通ったそうだ。プールの近くに住んでるらしく、毎日、泳いでいるとか。
真新しくなったプールは中の様子が違う。どこでシャワーを、どこからプールに入る?と落ち着かない。が、プールに入ると以前と同じだった。が、プールに入るスロープがやたらと滑りそうになる。なぜ?と思って係に聞くとペンキの塗りたてみたいなことを言う。泳ぎに行って滑って転んだら大変だ。ロープをもってプールの奥深くに入る。ペンキの塗りたては蹴伸びの際にも滑りやすいと感じた。プールで滑らないように気をつけよう。
泳いだり水中歩行をする人が少ないので監視員から見られている気がする。背泳ぎ後、久しぶりにクロールで泳ぐと途中で息が苦しくなる。立ち止まると係がやってきて水を飲んだ?、と、問われる。背泳ぎ、クロールを繰り返していると息も落ち着いてクロールも泳げるようになった。とはいっても再開初日なので300m(6往復)で泳ぎをやめる。次からは500(10往復)泳ごう。
帰りも循環バスに乗る。家に着くとまずは珈琲タイム。至福のひとときだ。泳いだ後は気分も爽快。これが自分の本来の姿、と思った。まだまだ大丈夫!泳げる!?
ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿