2025年1月6日月曜日

ひらめきを最優先!?

 昨年は家の改装で明け暮れた感がある。それでも夏くらいまではツアーや個人でいろんなところへ出かけた。中でも7月の猛暑日に出かけた長谷寺と室生寺は暑さに負けて海外で味わった高山病にも匹敵するほど過酷な旅となった。新たな年の始まりは頭にひらめくことを最優先して物事をすすめよう。その初めはやはり旅。先日日帰りツアーで2月下旬の旅を申し込んだ。昨日は夕方から夜の11時までかけて奈良の宿を申し込む。行先は奈良の壷阪寺。このお寺は眼病封じのお寺だとか。眼は自分にとっては一番の難点。今何がどう悪いというわけではないが視力がよくないのがいけない。今更視力を云々とは思わないが、これにかこつけて観光するのもいいじゃない!?と思った。

 奈良橿原周辺の宿をネットで探す。昨年秋から個人で旅をしていなかったが候補に挙がった宿の公式HPから予約する。が、しばらく経って予約したホテルの口コミが気になる。どれもこれも評判がよくなくて、夜になって再度他のホテルを探す。

 先に予約したホテルと比べると倍以上の金額だがここに変更する。その時刻は夜10時半だ。すぐに先に申し込んだホテルをキャンセルする。

 ホテルは決まった。その時いいアイデアが浮かぶ。それは予約したホテルから先には吉野がある。2年前、人について吉野へ行った。しかし、2年前の吉野は桜が葉桜だった。今回予約したのは4月初旬。桜の季節だ。ついでに吉野の桜も見に行こうとなった。

 まだまだ奈良には多くの行きたい場所がある。もしも今度泊まるホテルが気に入ればここを定宿に、と思ったり。というか予約した宿は最寄り駅に近いのがいい。

 これから4月までは旅のスケジュールが楽しみになる。計画していると頭の中はそれだけになる。これがいい!

 今朝の地元紙をみるとまたも徳之島の旅がある。1人参加はキャンセル待ちであきらめたが募集するなら参加させてくれても、と思う。期待する方が無理!?

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿