今日は母の祥月命日。早いものであの日から丸14年の歳月が流れた。あのころのことは頭から離れることはない。母が生きているとして100歳あたりまではもう少し生きていてほしかった、と思った。しかし、今はどう思って到底生きられるはずはないと知ってあきらめる。ただ欲を言えばいろいろと心配かけたので今の状況を見てほしかった。そう、元気で楽しく生活している姿を見てほしかった。
今日から今週いっぱい気温が下がりそうなので昨日、一日早いお墓参りをした。時々、つよい風が吹いたが気温は12度と高く、日差しもあった。今朝の寒さを思うと一日早いお墓参りをしてよかった。
冬の間は仏壇に生花を活ける。が、お墓には生花を活けていない。どこのお墓もそうなりつつあるようだ。
花と言えばこの時季、菜の花がある。昨日、ネットニュースで司馬遼太郎の菜の花忌を見た。記念館から菜の花の種が送られて地に植えた。が、肥料が利きすぎたのか葉っぱばかり大きくなり花が咲かなくて抜いてしまった。ただ、鉢植えに種をまいた方は逆に大きく育たず、花も咲きそうにない。ということでせっかくの菜の花の種がもったいないことになった。
ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿