2024年6月1日土曜日

中津・宇佐の旅その2

 中津・宇佐の旅その1から続く。

 ホテルで朝食を済ませると前日、中津駅前に建つ福沢諭吉像を撮り忘れたので写しに行くと係の人が水やりをしていた。中津駅10時発の日豊本線ソニックに乗り、宇佐駅10時35分に着いた。ソニックの鈍行は特急と違って乗客は少ない。宇佐駅に着くと宇佐神宮まではバスに乗る。このバスは大型バスだが中津と同じく現金のみの利用のようだ。宇佐神宮に着くと観光案内所に向かう。係から地図をもらうと宇佐神宮境内の歩き方を教えてもらって矢印で記す。係はリュックを預かってくれるという。@¥300。その際、連絡先を記した。(広島……)と書いたためか外に出てこられてカープの話をされる。カープの森下投手が大分の出身で、そのこともあって大のカープファンだという。広島のマツダスタジアムへもこの春でかけたそうだ。さらに大分の言葉は福岡よりも広島弁に近いとも話される。広島県外にも熱烈なカープファンがいると知って驚く。

中津駅前に建つ諭吉像
 
宇佐神宮
 
 観光案内所を出ると寄藻川にかかる神橋を渡って大鳥居をくぐり、表参道を進む。右に神宮庁、左に手水舎をさらに進むと広々とした春宮(とうぐう)神社に出る。そこから左方面に進み、どんどん石段を上がってゆくと宇佐神宮本宮に着く。
境内に入る前に寄藻川を渡る
広い宇佐神宮境内
亀山を登る表参道

春宮神社(とうぐうじんじゃ)

 宇佐神宮本宮に着いたはいいが、社が多くてどれが本殿かわからない。お札の授与所で干支の水晶のお守りを買って、巫女さんに自分が今いる場所を地図を見て教えてもらった。そこはまさに宇佐神宮上宮の本殿だった。宇佐神宮は今、来年に向けての工事中で静寂の中にも時に工事の音が混じっていた。
宇佐神宮本殿 上宮

工事中の宇佐神宮勅使門

祈祷殿

 宇佐神宮は上宮と下宮があり、若宮神社から降りてゆくと下宮に着く。

若宮神社

上宮から下宮への道
下宮

 上宮・下宮をお参り後、次は神橋とは別の呉橋を目指して西参道を歩く。こちらは参拝者もあまり行かないらしくボツボツとしか人影がない。地図を見ると呉橋に戻る前に願掛け地蔵がある。そこを目指して歩くが写した写真は地蔵さんでも願掛け地蔵ではなかった。それでもひっそりとした樹叢を歩くのは気持ちよかった。呉橋は屋根のある橋だが外から眺めただけで渡らずに、西参道を引き返して手水社まで戻る。そこから御霊水を目指す。ところが徐々に足も疲れてきたので絵馬殿に入って一休みする。ここは休憩場所ではないがまるで休めよ、と言わんばかりに休憩できるようになっていた。

この先に願掛け地蔵がある!?
本来の願掛け地蔵ではなかった

 休憩後、さらに奥に進むとまるで絵で描いたような景色が目の前に広がる。菱形池だ。さらに先に進むと御霊水に着いた。「街道をゆく」のYOU TUBEを見ると巫女さんがここで霊水を汲んで器に入れて運んでいた。毎朝、神社に供える御霊水なのだろうか。
御霊水 

宇佐神宮菱形池

 他の観光客から御霊水を汲んであげると言われたが容器もなく、汲むのはあきらめた。ここから表参道にもどって参道沿いにある宇佐神宮仲見世でお昼を食べる。中津も宇佐もから揚げの聖地らしく、お昼はから揚げの鶏丼のセットをいただく。前夜もホテルでから揚げを食べたのでしばらくは揚げ物はご法度!?

 案内所にもどってリュックを受け取る。そして教えてもらったとおりに歩いて回った旨の報告する。大のカープファンがまたも出て来られた。この日のナイターは広島でオリックスと戦う。これから後、カープの試合があるともしかして宇佐の旅を思いだすかもしれない。

 宇佐八幡から宇佐駅までは15時5分発のバスを予定して観光時間を多めにとっていた。が、とりあえずバスの便数が少ないので停留所で待つことにした。そこには5人待っていた。(もしかしてバスが来る?)と思って待っていると予定外の空港行きのバスが来た。よかった!早めに宇佐駅に着いた。が、特急ソニックに乗るまでは1時間以上もある。駅の待合所にいたが、すぐに外に出てカフェを探すと30m先にカフェが見えた。中に入ると昭和レトロ感満載のカフェだった。外国人の旅行者もいた。珈琲@¥450。暑かった日だったがホットでいただく。

宇佐駅
 カフェを出ると宇佐駅で特急ソニックを待つ。特急ソニックは自由席を買っていたので予定よりも一便早いソニックに変更して小倉駅まで乗車する。小倉駅から広島駅までは新幹線の「おとなび」を買っている、この切符は変更不可なので小倉駅で1時間費やす。お土産はあまり買わないようにしているが習っている教室の人に中津・宇佐のお土産でなく博多土産を購入。小倉駅18時2分発さくら568号に乗車し、広島駅に18時51分に着いた。
 
 この日はマツダスタジアムでカープとオリックスの試合がある。この2日間、人の姿に餓えて(?)いたが、広島駅新幹線ホームに着くと人の多さにびっくりする。1日目は16000歩、2日目は14000歩とよく歩いた。そして思った。まだ遊ぶ意欲があると。これは神様がいらっしゃるとしたら(元気で旅をせよ)との思し召しかもしれないと。一人旅は楽しい!これも元気であればこそ、そして行きたい意欲があればこそだ、と。これからも元気を出して外に出かけよう!さて次はどこ!?

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

 追記)今回、出かけた中津と宇佐の旅だが、中津の薦神社と宇佐神宮は深いつながりがあった。薦神社は大貞八幡宮とも称されるが、三角池そのものが内宮、社殿を外宮と仰ぐ八幡神のゆかりの地である。隼人征伐の際、戦地に赴いた八幡神の依り代とされ、その後に宇佐神宮の三つの神殿における御神体とされた薦枕(こもまくら)の材料である「マコモ(真薦)」の生い茂る霊地が薦神社である。そのため薦神社は全国八幡宮の総本宮である宇佐神宮の祖宮とされる。

0 件のコメント:

コメントを投稿