昨日午後は日本画教室。鎮守の森に佇む室生寺の五重塔を描いている。この絵は10月の作品展までに仕上げる予定でいる。教室が終わるといつもなら皆でカフェに行くが昨日は年に一度の某会の納涼祭で街中に出る。そごうに入り、集合時間まで靴売り場に行く。ところが街中に出ることもなくなり、売り場がどこにあるかもわからない。スマホに問うと6階とある。家の近くにはスーパーは何軒もあるが靴など運動系のショップがない。
自分で靴を物色するが売り場が広くて何を買えばいいのかわからない。係にニューバランスのメーカー名を告げると案内してくれ、探してくれた。何でも決めるときは早い。すぐに購入してレストラン街10階にある納涼祭会場に向かう。少し早くついて待機する椅子に座っているとどこからか声がする。何と2,3日前に予約のお店のシェフが手術されたとか。納涼祭会場は急遽、隣のイタリアンになる。
参加者は16名。この人数はまるで旅行の参加人員のようだ。皆で集まりワイワイと飲んだり食べたりしているとまるで旅に出ている気がする。本当に楽しい。コロナ禍までは毎年、この会から海外旅行に出かけていた。またも行きたい気持ちにかられる。海外に行かなくなった。それはなぜ?と自問自答する。その一番は自分自身が必要以上に年齢を意識していることにある。コロナ禍前までは今ほど年齢を意識せずにどこへでも行っていた。今も年齢以外はその頃と何ら変わっていないはずなのに、なぜか年齢を意識する。これじゃ、海外へいかれなくなる!?まだどこも悪くない。それなのに年齢を気にしすぎ!
宴会が終わると大きな晩白柚(晩白柚)をいただいた。ありがとうございました!
![]() |
いただいた晩白柚 |
納涼祭後は4人でカフェに入る。昨夜は宇品港の花火大会とマツダスタジアムでの巨人戦とで広島駅界隈は大賑わいだった。新たになった夜の広島駅も初めて目にする。あと何日かすると広島駅から広電電車が発着する。そうなればますます広島はにぎわうに違いない!楽しい一日は終わった!
ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿