パソコンでネットニュースを見るとなんと中国の山東省ではトラックで運搬中の卵が孵化してひよこになっている。さらに延滞市ではコンビニに大量の学生が押し寄せ涼を取っている。大学の学生寮にはエアコンがついてないらしい。気温42.7度の暑さでエアコンがないとは……。
卵で思いだす。今から38年くらい前にシルクロードに出かけた。お盆を利用してのツアーだった。敦煌の鳴沙山にはだしで上る、と添乗員は皆に告げた。鳴沙山は砂山で靴を履かずに登っていたがとても暑くて登れない。その時、添乗員は登らなくていい、という。翌日にラクダに乗って移動するからと。後で皆で鳴沙山に卵を置いておくと孵化ではなくゆで卵ができる、と笑いあった。今でもその時の光景を鮮明に覚えている。
こういうことを思いだすと遠くに行きたくなる。海外へは父なき後はお盆とGWに出かけた。仕事を辞めてからこれまでその前半は学生と親の介護で忙しく過ごした。が、後半は海外旅行によく出かけた。しかしコロナ禍以降は海外に出かけていない。仕事を辞めてからすでに23年になる。しっかり年だけは取った。そしてありがたいことに遊んで暮らしている。
ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!
追記:楽しかったシルクロードの旅を思い出すたびに、再度写真の整理をと思う。アルバムから写真を外してばらしている。が、その写真の何百枚かは捨てたがまだ大量に残っている。今朝の旅を思いだしたついでに写真整理を、と思った。これからの整理は自分が手元に置きたい写真だけを残そう。それにしても暑い!こう暑くては8月いっぱいまで水泳の夏休暇!?
0 件のコメント:
コメントを投稿