2024年11月25日月曜日

「しっかり睡眠をとれば、元気に年を重ねられる」

 今朝は最低気温4度と寒かった。最高気温は16度の予想で日中は温かくなりそうだ。いくら寒くても今日も8時半から工事が始まった。
 
 ネット記事を見ると「しっかり睡眠をとれば、元気に年を重ねられる」とある。歳をとってしまったが睡眠に関しては何ら問題もなくよく眠るほうだ。眠れば元気に年を重ねられるとは嬉しい限り。とはいってもこれはあくまでも一般的な事で人の一生はひとくくりにはできないかもしれない。
 
 記事によると「ESSE読者にアンケートをとったところ、約9割の人が『夜中に目が覚めてしまう』『朝起きたときに疲れを感じる』などなにかしらの悩みを抱えていることが判明! そこで、睡眠やこれからの季節に気になる免疫力について、医師の石原新菜先生に詳しく教えてもらいました」とある。
 
 それによると「しっかり睡眠をとって自律神経を整え、食事や運動に気を配って体力をつけ、免疫力を高めることが、元気に年齢を重ねることにつながります」(石原先生・以下同)とか。
 
 では免疫力とは?として「血液に含まれる白血球には体に侵入したウイルスやバイ菌などをやっつける働きがあります。この白血球の病気を退治する力が免疫力です」だそうだ。
  
 では、免疫力を上げるにはどうしたらいいのか、として「まず、体が冷えて血行が悪くなると、運ばれる白血球の数が減るので、冷えを防ぐこと。また、体の免疫細胞の7割は腸にあるので、腸内を健康にすることも大切です。さらに、のどや鼻の粘膜を鍛えたり、バランスのいい食事をとることも欠かせません」とある。
  
 そして「免疫力アップにおすすめな食べ物2選」として以下のようにある。
●スパイスを上手に使って体を温める
●キムチや漬物を積極的に食べる

 スパイスの薬味やショウガはよく食べるがキムチは生まれてこの方食べたことがない。また漬物もまず食べない。これじゃダメじゃ!?かといって嫌なものを無理して食べても体にとっては毒になるだけだ。今のところ元気なのでこのまま突っ走る!?

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿