2024年12月25日水曜日

「体験にお金をかける」

 図書館で「president」を見ていると橘玲は「お金で幸せを買う方法」を書いている。それは「体験にお金をかける」ことのようだ。体験には旅行や食事などいろいろとある。大金を持った人が毎日、高級レストランで食事をしてもいつの日か飽きてくる。それよりもある時は高級なレストラン、またある時は居酒屋、という風に差があるのが望ましいとか。体験と言ってすぐに浮かぶのは旅行がある。これも旅に違いを取り入れて海外一人旅などをする、のもいいらしい。

 体験を電子辞書で調べると「自分で実際に経験すること」とある。また経験とは「実際に見たり、聞いたり、行ったりすること。また、それによって得られた知識や技能など」とある。さらに体験はドイツ語で”Erlebnis”といい、それは「哲学で、個々の主観のうちに直接的または直感的に見いされる生き生きとした意識過程や内容。特に生の哲学ではその中心概念をなす」とある。

 いずれにしても体験するには体を動かさねばならない。それは行動になる。時にマンネリに陥る時、体を動かすようにしている。この雑誌を読んでそれを再認識した。そして体験が想い出にもなる。あの世へ持って行けるのは思い出だけ、とか。せいぜいあちこちを旅しよう!

 年末になって今年最後の大きな買い物が待っている。それは自転車。この春、自転車店に行った際、これ以上悪くなると新たな自転車の買い替えになる、と言われた。その時点では買い替えをせず、気になる箇所を直して帰宅した。ところが、最近になって空気を入れようとすると何か感触が違う。壊れた!とおもった。今朝、新たな自転車を買いに行こうとしたら定休日だ。

 年齢を経たので自転車に乗るのをあきらめればいいのだが、その決心がつかずにいる。

 ともあれ今日も元気で楽しく過ごしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿