2025年7月6日日曜日

桔梗の花弁

 昨日の日本画教室で我が家の桔梗の写真を見せると先生から4枚の花弁と5枚の花弁があると指摘される。その時は何気なく聞いていた。今朝、桔梗を見ると確かに薄いピンクも紫色もともに4枚と5枚の花弁がある。(これはなぜ?)とスマホに問うと「なぜ5枚以外の個体をもつ花弁が出現するかは、ハッキリと解明されていません」とある。これはめずらしいことではないようだ。

 1人欠席者がある。少ない教室なのに欠席者が出るとさらに少なくなる。なぜ?と思ったら何かにつまずいて手首を骨折したとか。母親は骨折がもとで長く患った。年老いての骨折は致命傷になりかねない。他人ごととは思わず気をつけよう!とはいっても骨折しようと思って骨折した人はいないはず。どうやって気をつければいい!?

 教室では相変わらず森の鎮守に鎮座する室生寺の五重塔を描いている。教室までの行来は暑すぎて大変だがこれも運動と思って出かけよう!

 ともあれ今日も元気を出して楽しく過ごしましょう!

4枚と5枚が混ざって咲いている桔梗の花弁

0 件のコメント:

コメントを投稿